椅子の自由化

ラグデザイン

2017年10月23日 06:30





日本人には日本人のために作られた椅子をおすすめします





腰の椅子と呼ばれる椅子です。


座った姿勢が美しくなります。


美しい姿勢が体調を整えます。



毎日使うことで少しずつ身体が変わっていくのが分かります。




私はこれで(腰の椅子Awaza)腰痛が治りました。



日頃の姿勢がいかに大切か身を持って体験しました。


接骨院に通っていた私が椅子を替えることで腰痛が改善したのです。






お仕事中に使う椅子、会社の椅子体に合っていない方が実にたくさん居ます。



もしかしたら「椅子」が原因で腰痛、肩こり、膝の痛みなどに悩まれている方がいるのでは・・・と思うくらい


椅子って大切


椅子ってカラダを支える道具です。 


洋服や靴と同様に自分のサイズ感に合っていないと とっても気持ちよくないモノです。


洋服だってS、M、L、LLのサイズとか 靴だって0.5cm単位で大きさが選べたりするのに


椅子はほとんど選べない


小学校の椅子は高さが変えられたりしましたが、大人になるとそれすら無いみたいな状況です。


みんな我慢しているのが現状です。




私たちのお店に来る方は皆同様に

「やっぱり会社の椅子って疲れるんだよね・・」


「会社の椅子を替えて欲しい」 


「ダメならせめて持ち込みOKにして欲しい」


「でも自分だけ持ち込むのは風当たりが強いから・・・」


「しょうがないか・・・」


皆さま会社の椅子に対して たくさんのストレスを 感じています。





それぞれの体格差に合わせて 椅子の支給がなされている会社は 極々稀ではないでしょうか?





会社の経費で椅子を買えないというのなら


せめて 


自分の椅子を持ち込むことを許す 風潮を作っていただきたい。





みんな 身長も体重も、手の長さ、足の長さ、筋肉の付き方が 違うのです。


カラダに合っていない「椅子」では100%のチカラを発揮できていない



社員の健康は会社の成長に直結しています。



努力と根性も大事ですが 社員を思う『愛』も大切です



「椅子」を見直すことで、きっと良い結果が出ると思います。




経費を掛けずに良い成果を得るには「椅子の自由化」を認めていただきたい。



成果が出たら社員の椅子を会社の経費でまかなっていただきたい。



日本人には日本人に合った椅子



腰の椅子Awaza(アワザ) を おすすめ致します。



健康になって よりよい 社会をつくりましょう!



















折々ギャリー http://www.ori-ori.co.jp/


『 椅子とソファの専門店 』

『 木の家具・オーダー家具・無垢テーブル・MUNI CARPETSの絨毯 は 折々ギャリー へ 』

『 職人がつくる匠の椅子 腰の椅子Awazaシリーズ ・ 鉋仕上げの椅子tataraシリーズ 』

『 腰痛予防、腰痛改善、疲れやすい方は 椅子を見直そう』

お問合せは Eメール ragu@ragu-design.com

電 話 053-545-5148




RAGU DESIGN

『 住宅 店舗 新築 リフォーム 設計 施工 庭・外構の相談 ラグデザイン 』

http://www.ragu-design.jp









関連記事