2017年01月25日
RAGU DESIGN 完成邸見学会のお知らせ 2017.2/17-19
RAGU DESIGN 完成邸見学会のお知らせ
2017年 2月 17日-19日 (金.土.日)
時間 10時〜18時
磐田市福田 『K.M house』
遮熱Low-e複層ガラスで極寒の日でもポカポカです!
ご予約制
お問合せ → 0538-38-5820 又は 080-3706-5178 担当:伊藤



平屋建ての優雅な家です。
構 造:木造平屋建て
敷地面積:530.43㎡(175.3坪)
床面積 :98.74㎡(32.6坪)
外 壁:レッドジダー(チャネルオリジナル)ガルバニュウム鋼板0.35mm波板
床 材:栗無垢材+植物性オイル仕上げ 玄関式台/塩地(シオジ)一枚板
内 壁:珪藻土+クロス
天 井:天竜杉(和室・軒)
照明器具:ダイニング/ルイスポールセンPH-5 全般照明/パナソニック LED
造作家具:本体/赤松積層 扉/シナ合板
連絡先:ラグデザイン事務所 0538-38-5820
伊藤携帯 080-3706-5178
予約先:0538-38-5820
メール:ito@ragu-design.com
「ラグデザイン」について
ラグデザインは自然素材を使用した建築や家具をお客様のご要望に合わせて
設計、デザインしております。優れた機能やスタイリングはもちろん、住むほど、使うほどに愛着が増す
普遍的価値をもった商品をご提案させていただきます。
ロゴマークに込めた思い
弊社のロゴマークは家を建てる「土地」とアイデアの「引き出し」を表しています。
お客様のさまざまな要望にお応えできるラグデザインの引き出しを開き、
まっさらな土地にオンリーワンの家を築いていく……そんなプロセスをこのマークに込めました。
ラグデザインの「家づくり」
住まい手のライフスタイルが反映された空間こそ、良い家の条件であると私たちは考えます。
ラグデザインはそんな住まいをお客様と共に作り上げるため、ご希望や暮らし、趣味などについて
時間をかけて話し合い、イメージをしっかりと共有しながら図面を描いていきます。
新築なのに「懐かしさ」を感じる家
これが私たちの理想とする家づくり。天然木のもつ温もりや味わいは、
あたかも長年を共にした住居のようなリラックスした空間を演出してくれます。
流行に左右されず、永く住むほどにその価値を増す住まい――木という素晴らしい素材を存分に活かし、
本質を重視するお客様にふさわしい家づくりのお手伝いをさせていただきます。
折々ギャラリーから 家づくりのアドバイス
「 家 は お 弁 当 箱 」
家づくりをこれからはじめる方は家具も同時進行でお考えください
理想の「家」ではなく 理想の「暮らし」が これから始まるのです。
たとえば お弁当をイメージしてください
漆塗りの重箱のような立派なお弁当箱、曲げわっぱのようなシンプルで機能的な昔ながらのお弁当箱、プラスチックのお弁当箱
お弁当箱もいろいろありますね。
お弁当箱が立派だと 中身も期待しちゃいます
お弁当箱はシンプルなのに 中身が豪華でおいしかったらどうでしょう?
見栄を張って外側にお金を掛けるのか、お弁当箱はそこそこに
本来の目的である食べる物にお金を掛けるのか
あなたならどちらを優先しますか?
家は家具が入って人が暮らして徐々に完成していくモノです。
限られた予算をバランスよく大切に
oriori online shop 折々オンラインショップ http://www.ori-ori.co.jp/
折々ギャリー http://www.ori-ori.info/
『 椅子とソファの専門店 』
『 木の家具・オーダー家具・無垢テーブル・MUNI CARPETSの絨毯 は 折々ギャリー へ 』
『 職人がつくる匠の椅子 腰の椅子Awazaシリーズ ・ 鉋仕上げの椅子tataraシリーズ 』
『 腰痛予防、腰痛改善、疲れやすい方は 椅子を見直そう』
お問合せは Eメール ragu@ragu-design.com
電 話 053-545-5148
RAGU DESIGN
『 住宅 店舗 新築 リフォーム 設計 施工 庭・外構の相談 ラグデザイン 』
http://www.ragu-design.jp
Posted by ラグデザイン at 12:13│折々からのお知らせの一覧に戻る